とまれシート貼り事業 生活安全部会
4月~6月の間に3回の事業を行い、24枚(新規貼付2枚、補修22枚)のとまれシートを貼付しました。
何年も続いている事業ですが、あらためて接着剤の使用量や、トンカチの使い方など色々と工夫を重ねながら作業しています。
文字がなくなっているなど、お近くのとまれシートにお気づきの点がございましたら、事務局までご連絡ください。
亘理高校の生徒と花植え事業
6月5日(木)、亘理高校農業クラブの生徒5名と中央公民館玄関前の花植え事業を行いました。亘理高校生が育てた色々な種類の花の苗60ポットを用意してもらい、アドバイスを聞きながらバランス良く植えつけました。コミュニケーションをとりながら和気あいあいと作業をし、あっという間に作業終了。夏に向けて中央公民館入口がカラフルに彩られました。来館の際はぜひご覧ください!
春のフラワー作戦に参加しました
5月23日(金) 、亘理高校主催の春のフラワー作戦に、まちづくり協議会の生活安全部会と日出・亘理獅子舞部会が参加しました。
交通安全の声掛けをしながら、亘理高校生が育てた花の苗と、まちづくり協議会で製作したポケットティッシュをドライバーに配りました。
交通安全の声掛けをしながら、亘理高校生が育てた花の苗と、まちづくり協議会で製作したポケットティッシュをドライバーに配りました。
定期総会を開催しました
5月17日(土)、中央公民館大ホールにて 「令和7年度亘理地区まちづくり協議会 定期総会」を開催しました。山田町長をはじめ、亘理地区在住の町議会議員、代議員などの皆様にご出席いただき、全ての議案が原案通り可決されました。
令和7年度あいさつ運動 始動!
亘理地区の小中学校で実施しているあいさつ運動に、まちづくり協議会も参加しています。
今年度も協議会一同 学校や地域とのつながりを大切にした活動を継続していきます。
今年度も協議会一同 学校や地域とのつながりを大切にした活動を継続していきます。
4/11(金) 高屋小学校
4/14(月) 亘理小学校
わたりの散歩道パート12~わたりの桜めぐり~
4/6(日)、 わたりの散歩道パート12~わたりの桜めぐり~を開催。スタッフを含む37名が参加し、中央公民館→四季の森→大雄寺→尊久老稲荷神社→称名寺→亘理神社→中央公民館のコースを歩きました。つぼみ~もうすぐ満開の桜まで開花状況は様々でしたが、亘理の桜の名所を知っていただけました。
今回「散歩道」で4年ぶりに訪れた尊久老稲荷神社では、3月下旬の記録的な強風により「種まき桜」の一部が折れてしまいましたが、ほぼ満開の状態で出迎えてくれました。祠を見ながら神社の伝説や言い伝えを聞き、初めて訪れた方には亘理の名所発見になったようです。
称名寺ではシイノキの他、美しく整備された境内をゆっくり見入っていました。
次回は、紅葉を楽しむ「秋の里山トレッキング」を計画しています。お楽しみに!